今回はとま浦とま浦言ってた時のやつなんで、三年スペシャルです。


しかし全部年齢操作だよ!



ほいでもって途中にお肉をはさんでるよ!











三年生の、純粋なる一対一組み手の順位。
三之助:(最凶委員)→身長と異常体力で相手を叩きのめす上武器ありの時は棒使ってくるから避けようがない。懐に
入るしかないが間合いに入る前に決着がつく。
左門:(ギンギン委員)→あの走り続ける体力と、潮江先輩の影響とで6年では立派に鍛錬バカになりました。打撃が
やけに重い。おまけにスピードがあり間合いがいつもゼロに近い。
作兵衛:(熱血委員)→食満の子分として付き従い食満を目指していたおかげで技術面で最高位に。大体なんでも使
えるけど、絡めとる系が一番得意。
孫兵:(手段を選ばないが体術はそこそこ)→細身に見えて意外と硬い。どっちかというと合気のように流すタイプ。し
かしろ組連中に比べるとやはり劣る。本来戦うとしたら毒虫を使う。
藤内:(作法の良心)→体力技術スピード等は上には劣るが、とにかくタイミングにかけては一番。ここぞで決める。本
来戦うとしたら罠をはる。
数馬:(不運さえなければ強い)→実は不運が発動しなければ三之助に次ぐ位置だが不運とはセットなので実力はほ
とんど発揮できない。しかし何故かいざという時は悪運でなんとかなる。戦う時は何らかの仕込。

自分の得意技使えーだともう混戦です。運のよかったやつが勝つ。







という訳で三年の肉。
数馬が物すご強そうになりましたが、次屋のがついてます。しかし次屋は長いので、比率として数馬より細めに見えま
す。数馬は脱いだら凄い系。




そしてとま浦のターン!




富松と藤内の髪はだいぶ誇張してます。よく考えてみたらはねてたらサラストじゃねー






そして寝起き富松。藤内もあったけど気に入んなかったから切った






綾浦に見えますが、綾部先輩は藤内をいじめてるように見せかけて実は富松をいじめてます。綾部と用具は敵対関係
です。この辺は漫画にしたいと思ってる。


あとなんか各自の弱いとこ(性的に)についての落書きとか書いてたけどまーそんなのはどうでもいいわな
意外と絵が少なかった・・・